頭皮の痒みの原因と対策

こんにちはプルーモです^^

一気に冷え込み乾燥もしてきましたね

乾燥してくると肌や頭が痒くなりませんか?

肌はオイルやクリームなどで保湿し対策はできますが

頭皮はなかなか難しいですよね。

しかし、頭皮の痒みは普段の洗い方や生活習慣などで痒みを抑えることができます。

Image

まずは頭皮のかゆみの原因です。

【①ヘアケア方法】

・一日に何度も洗う

必要な皮脂まで取り除いてしまい乾燥によって頭皮のバリア機能が低下します。

頭皮が乾燥すると、うるおいを失い、皮脂膜がこわれます。

皮脂膜が壊れることで頭皮はアルカリ性に傾き雑菌が繁殖しやすい環境になります。

雑菌が繁殖した頭皮はムズムズするだけでなく、頭皮臭の原因にもなります。

・洗うときに爪を立てて洗う

頭皮を洗うときにガリガリと爪を立てて洗うと

頭皮を傷つけてしまい、炎症を起こし痒みに繋がります。

・頭皮まで洗えていない、すすげていない

髪が洗えていても頭皮まで洗えていないことがあります。洗えていないと古い皮脂や汚れによって雑菌が繁殖し炎症を起こし痒みに繋がります。

また、頭皮を洗えていても、すすぎが足りていなくて汚れや古い皮脂などが毛穴に残って炎症につながり痒みを引き起こします。

【②汗】

汗をかいたときに痒くなる原因は「乾燥」と「雑菌」。

頭皮が乾燥していると、皮脂膜や角質がこわれているため無防備になります。

汗などのわずかな刺激にも反応し痒みを生じます。

たくさん汗をかいたり、帽子をかぶった時は頭皮が蒸れています。

その状態で放置してしますと雑菌が繁殖し痒みを引き起こしてしまします。

【③頭皮湿疹】

・乾燥

頭皮が乾燥すると皮膚に強いかゆみを感じるようになり、かいてしまうことで湿疹化してしまう可能性があります。

・過度なストレス

過度なストレスは自律神経やホルモンバランスを乱す傾向にあり、頭皮の血行不良に繋がります。

またストレスにより免疫力が低下し、皮膚が敏感になることでより赤みやかゆみが出る場合もあります。

・生活習慣の乱れ

偏った食事をしていると皮脂が過剰に分泌されたり、頭皮に栄養が行き届かず環境が悪化してしまいます。

また、睡眠がとれない場合も頭皮の環境を悪化させる原因の一つです。

・皮脂の過剰分泌

頭皮の皮脂が過剰に分泌されると、痛みやかゆみを伴う脂漏性湿疹を引き起こす可能性があります。

脂漏性湿疹は食生活が偏っていたり、髪や頭皮が洗えていないと脂漏性湿疹になる危険があります。

そのまま放置していると薄毛や抜け毛にも繋がります。

では痒みを改善していくには

①指の腹を使い頭皮まで洗う

②汚れや古い皮脂が残らないようすすぎを十分に行う

③タオルドライだけでなくドライヤーで乾かす。自然乾燥させない。

④低刺激のシャンプーを使用する

⑤皮膚再生が促される夜の11時〜2時の間は寝るようにする

⑥ビタミンB2、B6を多く摂取する

このビタミンが不足するとフケに伴う痒みが生じやすくなると言われています。

フケが気になる方にもおすすめなビタミンです。

<ビタミンB2を多く含む食材>

・牛、豚、鶏レバー

・牛、豚、鶏ハツ

・鶏卵(全卵・生)

・焼きのり

・乾燥わかめ

・納豆

・アーモンド

<ビタミンB6を多く含む食材>

・牛、豚、鶏レバー

・みなみまぐろ

・そうだがつお

・にんにく

・玄米

・バナナ

・ピスタチオ

ちょっとした改善で頭皮の不快から卒業できます。

是非お試しください^^